募集要項
対象となる研究 | (1)モーター及びモーターに関連する分野において研究活動を行う研究者または研究機関
(2)モーター及びモーターに関連する分野において研究調査を行う研究者の海外派遣または招聘 |
---|---|
対象者 | 政府・民間の機関、団体または個人の如何を問わないものとする。 ただし、同一の研究について他の財団の助成金等を受けていないことを原則とする。 |
対象となる経費 | 研究にあたり、通常必要とされる費用ならびに海外派遣及び研究者招聘に要する費用。諸給与などの経費は除くものとする。ただし、研究のために臨時に雇い入れた者に対する謝礼金は、この限りではない。 |
助成金額 | 最大200万円 ※助成額は1件あたり200万円を限度とします。 ※助成期間は原則として単年度となります。 |
応募締切 | 2022年11月1日~2022年11月30日までとします。 なお、郵送の場合は当日の消印まで有効です。 |
応募方法 | 所定の申請書に必要事項を入力し、当財団代表理事宛に送付してください。 |
審査方法及び通知 | 当財団が選任した選考委員会で選考審査を行った上で、代表理事が決定いたします。 その結果は当財団ホームページに掲載するとともに、応募者にその旨を書面によりご通知いたします。 |
研究助成金の贈呈 | 規定日までに、助成金を支給いたします。 |
研究の報告 | 所定の報告書及び経費精算書に必要事項を記載の上ご提出頂きます。 |
選考期間 | 12月31日までに選考結果をご通知致します。 |
その他条件 | 学会(国際学会含む)発表時には以下の一文を記載すること。 (和文) 本研究の一部は,公益財団法人津川モーター研究財団の 研究助成によって行われました。 (英文) This work was partially supported by Tsugawa Foundation. |
※ | 当財団の助成金の交付を受けられた場合は、研究課題及び研究成果報告書を当財団ホームページに公表させて頂きますのであらかじめご了承ください。 | ||
---|---|---|---|
※ | 助成原資増額のため、2022年度より1件あたりの助成金額を 最大200万円に増額 いたしました。(2021年度までは1件あたり最大100万円) | ||
※ | 当財団は海外留学、海外からの研究者招聘をより積極的に支援いたします。 | ||
|
|||
※ | 当財団では、2022年度より助成対象分野の若手研究者の育成・支援等を目的として若手研究者(*注)に対する加点措置を設けることといたしました。 | ||
|